快適グッツ

October 10, 2007

お手軽なビデオカメラステー

車載カメラをつけるときに使用するステー。
店頭などで購入すると結構な値段します。

先日の撮影のときは自作のステーを使用しました。
これが結構お手軽な物でできるので今回紹介します。

自作車載用ステー
自作車載ステー

これだとなんだかわからないので分解しますと
工作用のL柱とプラベルトの組み合わせ
ほら一気にチープ度アップ。
ホームセンターにて売っている金属のL柱にプラスティックベルトです。

全部あわせて2000円しなかったと思います。

これをどのように固定するかというと
シートのベルト穴にベルトを通して固定します
シートのベルト穴にベルトを通して固定します

はじめは両方を軽く固定してバランスがずれないようにしてから本締めを行います。
通し終わったベルトの残りはステーの穴に通すと万が一ベルト固定部分が外れたときにも少しの間耐えてくれるので通したほうがいいでしょう。
これだけで本当に大丈夫?と思いましたがずっと使ってみてこれが結構いい感じです。
荷物用のバックルが金属の締め付けベルトもありますがあまり強くないほうシートをいためないのでいいかな?

なお固定したのは助手席です。
運転席での固定も可能ですがcarmaniaの場合運転のクセで非常にお見苦しい映像となってしまったので最近は助手席に固定しています。
本当はスピードメーターなどが撮れると進入速度などの参考になるのですが運転がヘタクソですみません。

カメラ用ネジとスプリングワッシャー
カメラ用ネジとスプリングワッシャー

カメラの固定はカメラ屋などで売っているネジと家に転がっていたワッシャーとスプリングワッシャーです。
ネジはステーの厚みだとどうしても固定の際ネジが長すぎて固定できなかったのでワッシャーをかましました。
これが結構いい感じで締められます。

お金があるなら直接固定しないで雲台をステーに固定して自由に角度などが得られるようにしたいところです。

EK9純正であるRECAROシートはサイドのダイヤルで自由に背もたれの角度を変えられるのである程度調整は可能です。

スプリングワッシャーで締め付け調整できます。
ポイントはスプリングワッシャーはステーの下側に取り付けること。
上側につけるとカメラがグラグラしますので安定しません。

見栄えも悪くないです
前からの見栄えも悪くないです。
これが、数千円でできるんです。

突起部分は危険なので注意
突起部分は危険なので注意

長さによってはシートの幅からステーの端が飛び出ることがあります。
また、シートの位置によってはルームミラーにカメラが接触します。
シートを倒すときは十分注意してください。

注意点ですが金属のステーを使っています。後部座席は危険なので撮影の際は乗車しないようにしましょう。

この方法はセミバケットタイプのシートならかなり幅広く使えると思います。
バケットシートなど取り付けるシートによっては強度を損なうばかりかシートを破損恐れがあります。

そしてお約束
この記事を見て行ったことについてはcarmaniaは責任を取れません。
取り付けは各自の責任において行ってください。
carmania at 22:19|この記事のURLComments(4)TrackBack(0)|

June 04, 2007

ホイールのサビ落とし

今日は洗車ついでに前に手に入れたTC-05を洗うことにしました。

サビが付いているというよりも真っ黒に染められているような感じでした。
まずは軽く洗剤で油分を洗います。

そして、パープルマジックマグナショット
まえにP1racingQFに使用した残りです。

洗うときに使用したのはそのほかに亀の子たわしです。
他のたわしに比べ値段は高いものの毛の密度が圧倒的に違います。
カーブにあわせてたわしを変形させることができるのもいいですね。
ホイール洗いにはなかなかいいですよ。

それと手荒れ対策のゴム手袋です。
丈夫なものということで台所用ではなく耐油性のゴム手袋を使っております。
まだ寒いので寒さを防ぐ意味でも有効です。

さて作業です。
ホイールを裏返しにして吹き付けるとドンドン紫になっている(=サビが落ちている)ので効果が目に見えるのがいいですね。

作業手順は
1.パープルマジックを満遍なく吹き付ける
2.3分ほど待つ
3.たわしで全体をこする
4.3分ほど待つ
5.流水とたわしでで十分すすぐ
6.おちるまで1〜5を繰り返す
結構簡単ですよ。

ドンドン作業を行っていきましたがさすがに1本弱の残りでは全部のサビを落とすことができませんでした。
そこで持ち出したのはサンポールです。
十円玉をピカピカにすることができるのは有名ですが、ホイールのブレーキダスト(鉄粉サビ)にも効くのです。
使い方はパープルマジックと同じです。
ただ、ボトルのままではなくスプレーボトルに入れるといいでしょう。
今回はパープルマジックのボトルを洗ってそのボトルを使いました。

使ってみるとその効果に驚きます。
さすがに紫に変色はしませんがこすってみた時のサビ落ちに驚きます。
このサビ落としのパワーはパープルマジックを上回ると思います。

ドンドン落としていきましたが日没を迎えてしまったので終わりにしました。
使ってもいいくらいに落ちていますが徹底的にサビを落とそうと思います。
次回はサンポールをメインで使って行こうと思います。

おすすめです。
carmania at 00:10|この記事のURLComments(2)TrackBack(0)|

March 08, 2007

AVN076HDのモニターのがたつき対策

AVN076HDを使って半年、モニター格納状態で走行するとカチャカチャと音がするようになってきました。

AVN075HDを使っていたときも同じように音が鳴ってきましたが売却するまでそのままで使っておりました。

格納した状態で走行するとカチャカチャ音が発生

しかし今回はちょっと気になったので対策をしてみました。
音は車体の振動に対してモニターが振動して発生しているのです。

ですから振動を抑えれば音は発生しないと思われます。

今回は振動を抑えるためにゴムシートを張ることにしました。
1mm厚のゴムシート(粘着付き)
購入したのは1mm厚のゴムシート(粘着付き)です。
大きさは5cm×25cmのものですです。

何にも考えなしに購入しましたけどこれでよいのかどうかさっぱりです。

この凹みが音の発生の原因か!?
考えられることとしてはこの凹みを減らせば音はなくなるはず。
そんなわけでこの凹みにあわせてゴムシートを切ります。

大きさは幅10mm×長さ50mmで切ります。
そして凹みに対して上からカバーしました。
さあどうだ、音を抑えることはできるか?
モニター格納ボタンをポチっとな!
ウィーン、カコッ。
モニターはがたつくかモニターを上下にゆすってみます。
カツカツ。
手でゆすっても音がするということはこのままでは走行中でも音がしますね。

さて今度は2枚重ねで2mmにしてみました。
今度はどうだ?
ウィーン、ガガッ。
あらら、格納中にとまってしまいました。
2mmでは格納できなくなってしまいます。
でももうちょっとでいい感じになれるのかも。

それでは、もうちょっとがんばってみます。
次は幅10mm×長さ15mmを1枚目の上端に貼り付けてみましたが、
結果は先ほどよりは入りましたが、あと少しです。

では長さを5mmなら何とかなるかな?
ん、いい感じに収まりました。
まだ若干位置の調整したほうが良くなるかな?

そして
ちょっとのことで快適になれる!
完成。
これで格納したまま走行しても音が発生しなくなりそうです。

最終調整した結果です。
1枚目:幅10mm×50mm
2枚目:幅10mm×5mm

2枚重ねしたのをモニタ裏両脇の凹みの所に貼り付けます、位置は水平に出っ張りから下に7mmのところに上記2枚重ねしたものを2枚重ねたほうを上にして凹みの中に貼り付けます。
写真を参考にしてください。

さあこれで快適なカーナビがもっと快適になりました。
モニター格納時も快適で異音にイライラしなくて済みます。

なお、これはモニター機構を破損する恐れがあります。
施工は各自の責任において行ってください。
carmaniaでは責任は取れませんのであしからず。

carmania at 21:59|この記事のURLComments(1)TrackBack(0)|

March 06, 2007

AVN076HDにつかえるCDDBファイル

カーナビのメンテナンスといえばCDDBの更新です。
前のCDDBの更新の記事コメントでAVN076HDのCDDB更新ファイルとAVN075HDのCDDB更新ファイルは同じものではないだろうかと推測を立てました。

しかし、調べてみないと危険なので今回はファイルを比較してみました。
調べる方法としてはMD5によるハッシュ値で比較して見ました。

carmaniaはAVN075HD、AVN076HDおよび互換があるNH○T-W55それぞれのCDDB更新ファイルの中からVer1407をダウンロードしてきてMD5ハッシュを求めてみました。
さてMD5ハッシュ値を求めるのに使用したソフトはKK.Kon's Softwareで公開されているwMD5sumです。
MD5ハッシュ値で比較
比較の結果を見るとわかるとおりMD5ハッシュ値は同じ値を示しております。

この結果を見るとこれら3つのCDDB更新ファイルは同じバージョンならば全く同じ内容であることが確認されました。

AVN75HDを使っていた人、TOYOTAのNH○T-W55を使っていた人は更新ファイルを以前と同じところからDLしてアップデートに使えるとおもいます。

今日はカーナビをいじろうかと思いましたが雪が降っており作業できる状態ではなかったので先延ばしにしようと思います。
carmania at 23:45|この記事のURLComments(6)TrackBack(0)|

March 05, 2007

車載用携帯ライトを変えました

車内にあれば便利なもので単3乾電池で動作するミニマグライトAAを紹介しました。
最近はコンパクトな携帯ライトもLED化が進んでいます。

そしてMAG-LITEもついにLED製品が出ました。
マグライトのついにLED化された製品の発売です。

早速購入してみました。
マグライト(銀)とマグライトLED(青)

シルバーのほうが今まで使っていたマグライトです。
ブルーのほうがマグライトLEDです。
マグライトLEDで単3乾電池を使うものとして2本使用のミニマグライトLED2AAと3本使用のミニマグライトLED3AAの2種類があります。
carmaniaは3本使用のミニマグライトLED3AAを選択しました。
もちろん色はブルー。
理由は3本のほうが2本使用のものと比べ明るいからです。
両方とも3WのLEDを使っていますが、電圧の関係で明るさに違いが出ているようです。

今使っているマグライトとマグライトLED
ざっと明るさ比較をしてみました。
明るさ比較(マグライト)明るさ比較(マグライトLED)
見てみるとマグライトのほうが明るいように見えます。
実はシャッタースピードが違います。
左のマグライトは0.8秒。
右のマグライトLEDは1/25秒。
その分左の画像はぶれています。

ISOを固定にしてシャッター速度を近づけてみました。
明るさ比較(マグライト)1/4秒明るさ比較(マグライトLED)1/10秒
それでもシャッタースピードの差が倍以上ありますがこれに近いものとしてもLEDの明るさがわかると思います。

持続時間も5時間とトラブルには十分な時間です。
ちょっと値段が高いのが難点ですが乾電池が使えるものとしてはなかなかの性能です。
carmania at 22:04|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)|

February 16, 2007

AVN076HDのCDDB更新

先日メモリースティックDuoに入れたデータ使ってAVN076HDのCDDBを更新してみました。
CDDB更新
メモリースティックDuoをセットしたらMEMORYSTICKでの更新を押します。

そういえば関係ない話ですがMCDBの更新って見たことないです。おなじMediaClickが配信するはずなのですが・・・
配信するようになれば車の中でジャケットの絵が見れるようになったりと何かと便利になるんですが。

CDDB更新中
うまく更新してくれているようです。更新時間は従来のAVN075HDに比べて格段に早くなりました。
今まで15分ぐらい掛かってたのですがモノの数十秒です。

HDDに収録したCDの数に影響するのでしょうか?
現在4枚のCDがHDDに録音させています。

ちょっとそのあたり気になりますねー

なお、CDDBは2006年6月バージョンのが搭載されているので2006年7月から2007年1月までは欠損状態となります。
これはAVN075HDでも同じでしたが、私は別カーナビのデータから更新したので問題ありませんでした。
carmania at 22:38|この記事のURLComments(3)TrackBack(0)|

February 15, 2007

AVN076HDのCDDB更新ファイルが公開

イクリプスからAVN076HDが発売されて約半年ようやくCDDBの更新が始まりました。

前使っていたAVN075HDはトヨタのほうから更新しましたが今回は真っ当に更新していきます。

まずは、CDDB更新に必要な道具です。
メモリースティックリーダーは必須
メモリースティックリーダと更新に使うメモリースティックDuoです。

まずは純正フォーマッターで初期化が必要なのでソニーのサイトからダウンロードします。

実行をするには対応ライターでないとだめな場合があります。
マルチタイプに対応したライターだとフォーマットが失敗する場合があります。
まずは純正ツールでフォーマット
インストールは面倒ですがフォーマットはすぐに終わります。

次にイクリプスのホームページからCDDB更新をえらんでAVN076HD用のページへ
初めての利用の際は登録が必要です。
なお登録には電子メールが必要なだけで煩わしい個人情報の登録はありません。
こうしてはいるとCDDBのファイルリストが表示されます。
CDDB更新ファイルのダウンロード
公開始めということで月間アップデート週間アップデートあわせて2つのファイルだけです。

クリックすればダウンロードが始まりますので適当な場所に保存します。
carmaniaの場合はPCのマイドキュメントにCDDB用フォルダを作って更新番号のフォルダを作ってその中に入れています。
AVN075HDのときは更新ファイル毎にファイル名が違っていたので特に気にする必要がなかったのですが今回は同じファイル名なのでこのようなことをする必要がありました。

次にPCからメモリースティックに転送するソフトをダウンロードします。
更新ファイルのダウンロードのページの上のタグからCDDBを選択します。
転送ソフトのダウンロード
ここから選択するとダウンロードする更新ファイルのページにいけます。

このファイルは毎回使うので残してください
ここkらダウンロードをして適当な場所に保管します。carmaniaの場合は先ほど作ったCDDB用のフォルダーに入れてあります。
このプログラムは更新ファイルをメモリースティックに転送するたびに使いますので残しておく必要があります。


ここからは更新作業
プログラムの実行
早速プログラムの実行です。

転送先の指定
転送先の指定です。
ここではメモリースティックのドライブがひとつしかないのでそれを指定します。
でも、何個もある人なんているのでしょうか?

まあ、気にせず進みます。
転送の準備完了
メモリースティックに何か書き込まれたようです。

やっとのことでCDDB更新ファイルの指定です。
ここにダウンロードしたCDDBファイルをドロップ
エクスプローラや、ファイルをドロップすることで指定ができます。
後は転送すれば終わりです。

しかし、そう甘くありませんでした。
ファイルの転送失敗、なぜ?
ファイルの転送が失敗しました。やり方は間違っていないのですが何ででしょう?

気になってメモリースティックを調べてみますと
でもファイル自体は転送されている
ファイルは無事に転送されている。
何ででしょう?

とりあえず明日CDDB更新をしてみることにしてみます。
どうなるか非常に楽しみです。

そういえばAVN075HDのときも同じことがあったような気がします。
carmania at 22:18|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)|

February 13, 2007

キーホルダーの改良で苦悩

今日は別に面白くもないないようです。
今使っているキーホルダー

今使っているキーホルダー
これはホームセンターで売っているリングなどを組み合わせた自作品。
カーボンが見えている部分だけが昔のキーホルダーの名残です。
さて今回キーホルダーの不満点ですが。
サーキット走行時やメンテナンス時に他のキーが邪魔になることがあるのです。

取り外すのが面倒なのが難点

だからといってはこのリングでは非常に取り外しが面倒。
結構引き抜く間に引っかかったりするんです。
やっぱりキーホルダ用じゃないと違うんです。

そこでナスカンを買ってきました。

取り外しやすくするにはこういうナスカンがいいとアドバイスをコクピット湊高台の店長にアドバイスを受けまして買いに行ってきました。

さててきぱきと終わらせちゃいましょう
リングからキーをちゃっちゃと外して・・・

これで大丈夫?

キーにナスカンをつければこれで終わりかな?
んーー、中央のリングが大きくて外すのが非常に大変です。

これで苦労してはあまり意味がないような。
別な方向で考えよう。
んじゃ逆に付けてみようということでやってみたのがこれ
今度は中央リングに取り付ける

お、ぴったりサイズ?
いいかんじいいかんじ。
これでOK?

キーホルダーとの取り付け取り外しは簡単。
いいねこれ。
しばらく持ってみましたが、また問題点が出てきました。
キーホルダーとキーの距離が長くなりました。
間にナスカンを挟めばその分長くなるのは当たり前です。
んじゃ、鍵の小リングをはずしちゃえ
短く

ん、短くなったのはいいけどやっぱり外すのは結構大変。
しかも鍵の樹脂部分が毎回削れていく。
それだけじゃありません。
回すと引っかかる

中央リングの部分も回すとつなぎ目にかなり引っかかります。
やっぱりこれじゃだめかと思ったとき。
小物入れに入っていたリングを発見しました。
ちょっと小さいのでこれならいいかも
そんなわけで中央リングの交換です。
中央リングの交換

リングは古いけど非常に使いやすい。
取り付けやすいし取り外しやすい。

そしてさらにフックようのリングを小型にして
ナスカンの配置を換えて
これでずいぶん使いやすくなりました。

完成!

これでしばらくは使い心地には満足できそうだ。
carmania at 23:35|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)|

December 28, 2006

AVN076HDはAVN075HDと比較して進化しているのか?

並べて比較(下:AVN075HD 上:AVN076HD)


交換した際に概観をみて進化の具合をお伝えしましたが、今回は機能についてです。
変化に気がついたのが以下の点です。
・ルートフィット
AVN075HDではGPSの更新間隔が長かったのか地図にないルートを進むとルートをはずれないでしばらく(場合によりますが200m〜400m程度)走ります。
しかし、AVN076HDでは地図のないルートを走行した場合ルートを外れる時間がすばやくなっていました。ひょっとするとGPS更新間隔が短くなったのかな。
・起動時に前回の画面復帰
AVN075HDでは起動すると問答無用でナビ起動になりますがAVN076HDでは場合にもよりますがFM文字放送をキーオフ時に表示していた場合、起動時にその画面が復帰します。ナビを起動しないことが多い人にはうれしい機能だと思います。


とりあえず気がついた進化したことです。
GPSの精度が上がったのはすごくうれしい事だと思います。
だからといってAVN075HDがだめだとは言いませんが私はAVN076HDのほうがいいな。
carmania at 22:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)|

December 14, 2006

やってしまいました。

ついうっかりといいますか。
やってしまいました。

スポーツカーもガスがなければただの箱。

はい、ガス欠です。
しかも時刻は深夜。

ちょっと食事に出て給油も行おうと思いましたが食事が終わったときにはすべてガソリンスタンドが終わっていました。

何とか帰るだろうかと心配しながら進めていきましたがやっぱりだめエンジンが息継ぎしました。

家に帰るまで間に合わないということでJAFへ電話することにしました。
JAFが来るまで40分そして給油と確認作業に10分程度それから運転して40分で帰ってきました。

JAFにお世話になりました久々のガス欠です



給油は気をつけないといけないなぁ。
それにしてもJAFに入会して気が緩んだのかちょこちょこ呼んでいるような気がする。
本当に気をつけないといけないと思う出来事でした。
carmania at 02:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)|
プロフィール

carmania

「走行距離日本一のEK9」くたびれているのは車よりもドライバー!?carmaniaです。今度は40万キロ目指していますよ!
検索は「ek9.in」でどうぞ!

Blog内検索
古い記事を検索(2006.9以前)